生産管理用語 和英辞典

1. 安全衛生 : Occupational Health & Safety (OH & S)

生産管理用語 安全衛生

職場、特に製造現場において従業員の安全と健康を確保する活動。カッターで手を切ったり機械に挟まれたりしないよう安全を呼びかけるのもその1つ。ちなみに大阪市内を走る地下鉄のドアに貼ってあるマークに書かれてあるコメントは『指詰め注意 !』。こ・こ・こわ〜...(^_^;)。


2. かんばん : Kanban

生産管理用語 かんばん

品名・型番・数量・置き場所など、製品に関する多くの情報が書かれたカード。作り過ぎのムダを失くし、部品を置く場所のムダも発生しないとされる魔法のカードで、これを活用して生産の効率化を高めたのがトヨタの「かんばん方式」。カンバン・看板ではなく「かんばん」と平仮名で書くのが正解。


3. QR コード : Quick Response code

生産管理用語 QRコード

二次元バーコード。従来の縦線だけのバーコードは横方向の一次元にしか情報を持たず、記録容量が数十文字までだったのに対し、QRコードは縦と横に2〜3千文字が書き込めて情報量が飛躍的に増加した。トヨタグループの自動車部品会社・デンソーが開発した画期的な読み取り画像。バーコードハゲは今どき珍しく無いが、QRコードハゲは貴重。


4. 故障の木解析 : Fault Tree Analysis (FTA)

生産管理用語 故障の木解析

製品の故障と、それによって起こった事故の原因を分析する手法。発生した事故を一番上に、その原因による故障を次に、その原因を下位レベルに展開するので木のような図になる。パソコンが立ち上がらないのは電源かシステム上の問題か? 電源ならば電源ボードの故障か、あるいは家の電力に問題か? 電源ボードは壊れてない...あらいやだ、コンセントに差さってない ! のように問題を解決していきます。


5. 作業標準 : Work standard

生産管理用語 作業標準

製品を組み立てる際に使用する材料や道具・作業手順に関する規則を集めた書類。IKEAで買ってきた組立家具の説明書も作業標準の一つで、どの部品でどの順番で組立てるかがちゃんと書かれている(いない事もある)。作業標準がしっかりしていれば、完成した家具に不良やバラツキは出ないのだが、組み立てるお父さんのスキルによって出来上がりはさまざま。

作業手順(Work instruction): 個々の作業を安全・確実かつ能率よく行うための決まり


6. 再発防止 : Recurrence prevention

生産管理用語 再発防止

仕事でミスをしたり、自分が組立てた製品に不良が見つかると報告書にいろいろ書かされるのだが、必ず問われるのが「再発防止」。今後は気を付けますとか、二度と起こしませんではダメで、防止策も盛り込んで具体的に書かなければいけない。「明日からはスマホで出会い系サイトを見ながらネジ締めは絶対に行いません」ならOK。


7. はんだ槽 (半田槽) : Soldering pot

生産管理用語 はんだ槽

すっぴんの基板に IC やコンデンサーなどをはんだ付けする為の設備。はんだ槽内を基板が通過する際に溶けたはんだを下から噴き上げ、電子部品を装着する。大きいものは “Solder bath” と呼ばれ、まさに浴槽。

基板(Substrate): 合成樹脂で出来た板状の部品で、電気回路が組み込まれている。「基盤」と書くのは間違い


8. ISO: International Organization for Standardization

生産管理用語 ISO

国際標準化機構。工業製品の国際規格を定めるため1947年に設立された民間の非営利団体で、本部はジュネーブ。製品の品質や安全の基準を規格化するものなのだが、手続きが面倒くさい上に費用もかかる。認定されなければ顧客や社内から文句を言われ、かと言って取ったところで何の得にもならない厄介な規格。苦労してISOを取得した中小企業の社長さんはつい誇らしげに自慢するが、これを揶揄して「ISO (イソ)自慢」と呼ぶ。


9. QCD: Quality / Cost / Delivery

生産管理用語 QCD

ネット通販で最新式の炊飯器を買いました。価格.comでよぉ〜く調べて最安値の店から、納期は2日で「注文を確定」。しかし届いたのは何と1週間後で、しかも送料別 !?...泣きながら中を開けると旧式の電気ガマで気分は最悪。よく調べてみると「タイガー炊飯器」ではなく「タイガース違反器」というダメそうな名前...! 製造業を支える3つの柱、Quality (品質)・Cost (コスト)・Delivery (納期)は、3つが揃わないとアウトです。


10. ヒヤリ・ハット: Hiyari-Hatto / Near-miss

生産管理用語 ヒヤリハット

作業中、機械に手を挟まれかけたり指を切りそうになったり、重大な災害や事故には至らなかったものの一歩手前でヒヤリとし、ハッと気が付いた事例の発見。皆が体験談を話し合って文書化して共有することにより、職場での安全を守る活動。

生産英語ハンドブック より