会社・就活用語 和英辞典

1. 青田買い: Green harvest / Earlier recruiting activities

会社・就活用語 青田買い

稲穂が実る前の青い田んぼから米の収穫高を予想して先に買ってしまう手法で、卒業前の学生を先行して採用するのが青田買い。これと似ている「青田刈り」とは戦国時代の戦法で、敵が城の周囲に育てた稲が実る前に刈り取って食糧不足にさせる兵糧攻め(Starvation Tactics)のことで、全く別の意味。


2. キャッシュフロー: Cash flow

会社・就活用語 キャッシュフロー

お金の流れ。お母さんから月3万円のお小遣いをもらうお父さんが、その中から飲み会に1万円、パチンコに5千円などと支出を一覧にまとめたもの。売上や出費など会社の状態を表すもので、これを管理するのは経理部ではなく財務部のお仕事。

経理部: Accounting Department
財務部: Financial Department


3. キャリアウーマン: Career woman / Alpha female

会社・就活用語 キャリアウーマン

専門職や総合職の女性への敬称。スキルを積み重ね、営業や企画など男性と同じ仕事をしているのがキャリアウーマン(CW)で、スキルを蓄積せずに年齢だけ蓄積してるのがお局様 (Queen Bee)。CWは女子力が高くて仕事に夢中な真のリーダーで、QBは女子力ゼロで仕事以外に夢中な影のリーダー。


4. 必要経費: Business expenses / Necessary expenses

会社・就活用語 必要経費

会社が収入を得るために必要な経費で、税金の控除が認められる。交通費・通信費・交際費など、目的を達成するのに欠かせない経費なのでケチらずに、ここ一番という時には思い切って使おう。

交際費: Social expenses


5. 危機管理: Crisis management

会社・就活用語 危機管理

事故や事件などの非常事態にダメージを最小限に抑えるための手法で、まだ発生していない危機に備えるリスク管理とは一線を画す。浮気がバレた時にどうやって謝ろうかと考えるのが危機管理で、バレないようにうまくやるのがリスク管理

リスク管理: Risk management


6. 備品: Office equipment

会社・就活用語 備品

会社の備品でつい家に持ち帰ってしまうのがボールペンやホッチキスの芯、そしてポストイットなど。次第にエスカレートしてパソコンや金庫にならないように。消しゴム1個でも発覚すれば業務上横領罪として10年以下の懲役(罰金なし)、コピー用紙1枚でも窃盗罪として懲役または50万円以下の罰金となる場合も。

横領罪: Embezzlement/Misappropriation
窃盗罪: Theft/Larceny


7. 内部告発: Whistle‐blowing

会社・就活用語 内部告発

サッカーの試合で審判が「ホイッスル」を吹いて警告したのが語源。企業の不正が内部の社員によって暴かれるケースが増えており、2002年の新語・流行語にも選ばれた。告発した社員の身の安全を守るための法律も整備されていますので、お心あたりの方はお近くの監督官庁や弁護士事務所、または新聞などの報道機関まで...お気軽にどうぞ〜♪


8. コーチング: Coaching

会社・就活用語 コーチング

そこそこの役職で会社を引退したお父さんの飯のタネ。コンサルタントという肩書で契約先の社員の話をよく聴き、ホメたりおだてたり納得したフリをした上で、今度は質問することで本人のヤル気を引き出すコミュニケーション技法。「最近の若者はここまでせんといかんのかい !」 という短気なお父さんには向いていない。


9. 退職金: Retirement allowance / Retirement pay

会社・就活用語 退職金

勤続年数に応じて退職時にまとめて支払われる退職金は、ローンの返済や老後の蓄えのために大事なもの。なのに不祥事を起こして懲戒免職になると1円も貰えないので注意しよう。欧米では企業の重役などが引退の際、多額の退職金が支払われる事が多く “Golden parachute”などと呼ばていれる。

不祥事: Misconduct
懲戒免職: Disciplinary dismissal


10. 倍返し: Double payback

会社・就活用語 倍返し

頭取を目指す若き銀行マン・半沢直樹の決めゼリフ。「倍返しだ !!」ならば“ I will pay you back double !!”

会社英語ハンドブック より